妙に落ち着いてて食事も睡眠もできてて運動のやる気があって仕事もできる日がきた…怖がらずこれを正常としたい。そんな日の記録。
・お金
日経WOMAN付録の家計簿つけてて、n年後に何がしたくてそのためにzzz万円貯金!→では毎月x万円&賞与支給月はy万円貯金するように具体的に書くワークがあって。
生きていくためにはとりあえずとりあえずお金が必要という認識があっても、そういえば将来のビジョンとかない、昇格したいけどできるんか…?という感じ。
生きない理由は作らなくても生きる理由は出来なくても先立つものは必要で、なんかこう前向きに…調整していきたいね。
今日明日使うお金のことじゃなくて、引っ越してどんなところに住みたいかとか、家電いいの欲しいとか、そういうのでもいいのかな、と思った。
車も家も今の自分にはピンとこない…
実家にいたころに、n年後に家を出るためにx万円貯金する!という目標設定できてたらよかったんだろうな。あの頃は思いもよらなかったことだから。
一人暮らしは実家よりお金はかかるけれど、寝て食べることの自由とか、好きなときにトイレに行けるとか、当たり前のことが有難くて恵まれているように感じる。
これ人によっては当たり前でわざわざ言うことでもないんだろうけど、それが29年間当たり前でなかったということは忘れないでおきたい。
それにしても先の目標が立てられなくて情けないなあ…しょんぼりしてる。
・インナーチャイルド
アダルトチルドレン回復ワークとして、インナーチャイルドに優しくするってのあるけど、優しくする度量がないとむずかしいね~~~~!!!
自分がクィア・アイのファブ5になったつもりで、威嚇を続けるインナーチャイルドに愛情とあたたかいものを渡していってる。
最近は今の自分とインナーチャイルドさんがなんとなくなんとかなったようで、温かいお茶を飲んでもらって毛布に包んで寝かしつけることに成功しています。よかったね。
インナーチャイルドといっても私の場合は子供の姿じゃなくて、コゾウさんが睨みつけたりパオパオ吠えているかんじ。
こういうの。ブログ用に書き下ろしたの初めて。
自分を愛するにも体力必要で、でもその体力をつけるためには周りへの愛と同じくらいの自分への愛が必要で、一足飛びには身につかないんだなぁ…
自傷しない、寝る、食べる、やっていきましょう。
今日は調子良くて気持ちわるいなあ…