- モラハラ
さすがに、弟からしょっちゅう死ねと言われていたこととか部屋の戸を蹴られていたこととかはモラハラカウントしていいんじゃないか?
それを両親に告げたら、「弟は会社で大変な思いをしているのだからそれは許容しろ」という理不尽があったのもまたモラハラではないか?
お前がいるからお金がかかるって詰められるのもきつい、お金が本当にないとかじゃなくて嫌なこと全部私に詰め込んでたんだなと思う。
それはいいとして(経験としては全くよくないけど)、自分がモラハラ受けたことと、人への接し方を分離させないとなって思うし、これまでさんざんひとにモラってきて今更おまえなにって感じだよなと乾いた笑いになる。
今見るもの減らして発信の場を限定して、他者を害さないように、人の顔色を想像して嫌われまいとしている傾向があって、そうじゃねんだよと思う気持ちと(嫌われる勇気的なやつ)しかし私は加害性が強いが?頭を下げて擬態して健常者の、診断が降りていないみなさんに合わせないといけないが?(クローズド就労なので)という気持ちがあります。
自分で発達障害を含め、自分のこと馬鹿にしてんだよな。こんな自分じゃだめだ、が前向きな方向じゃなくて、発達障害を消そう隠そうこれは世の中に見せるものじゃないという気持ちがあるんだよな。
そして健常者(診断がおりていないみなさん)のことも睨む目つきがある、どこにも居場所をつくらない気概がある。どうせ理解しないし見世物だと思ってんだろみたいな。
別に、発達障害寄り/健常者寄りどちらかを選ばなきゃいけないということはなくて、どっちかのやっていけるほうを選ぶでいいんじゃないですか?それは悪いですか?悪くないでしょ。
どっちつかずの中途半端さなんて今に始まった話じゃなくて、というかそれは自分の中で定義する発達障害/健常者に当てはまらないから生じることであって、認知がよくないねって思う。 - これから
モラハラを契機として↑のことに気づいて、弱いものになりたくない自分/自分への過度な断罪/周囲をにらむ目つき→とにかく弱いものを叩きまくる、ついででもないが両親を毒親認定して叩きまくる傾向があるなあと思いました。思いましたじゃねんだよなおせよ。
ラベル貼って認知をそっちによせて断罪して叩きまくるのは、ある意味で思考停止で楽で、でもそっからの成長ってなんでしょうね。あるんですか。って自分に思うな。
叩いた後何を気づくかだな。
私は、家族は許さないし金輪際あわなくてもいいことと(実際生きていけないようなことばっかりだったしね)、だからといって叩き続けなくてもいいということは両立できるときづきました。
そして、自分の定義する健常者に寄れなくても、生きていてもいいよということ、死にたくならなくてもいいよということ。
死にたいって言うと、具体的なこと言うと、悲しむ人がいて、人を悲しませると私も悲しくなるので…自分の死にたさとの折り合いはわからないけれど、自分の回りにいる人を悲しませるのはとてもよくないことだと考えています。
皆と同じでなくてもいいが、自分の選択が見えたらそっちをやろうね。 - 自炊
今日は焼うどんつくりました。生麺ゆでるところから。
うどんの生麺、多い時は冷凍して保存できるからいいね。
野菜たくさんお肉そこそこで食べると炭水化物はあんまり入らないなあと気づき、この食生活が快適ならそれで立て直すのもありかな、どうかな、ってなってます。
痩せたいしなあn度目、だったらやっていくか。
最近はお肉屋さんお魚屋さん八百屋さんもPaypay決済対応増えてきて有難い。月の食費なるべく安上がりに、かつ栄養価高く抑えたいので。
好きに化粧品買ったら楽しかった日でもある。しっかりした発色のものが好きです。