タイトルはチャットモンチー「8cmのピンヒール」より。
春めいてまいりました。このまま夏まで加速するんだろう。
春めくとおしゃれをして、チャットモンチーを聴いて恋がしたくなります。恋をしたその先に何も求めてないのにね。
人を好きになりたいけれど、なったその先どうしたらいいか分からなくて、結局はおひとりさまの暮らしがお似合いなのかなぁと思うことしばしば。
好きな人がいる人は、その先どうしたいと思って好きになるの?
高校生で終わらせておきなよ、って話を、高校生卒業して10年立ってもやってるから世話ないな。
どこまでいっても他人は他人だから、ニッチなところにフィットする人とお互い好きになり合って上手くやっていけたらいいのだけれど。
自分でそのニッチさ埋めようとするから、埋められてしまうから、今日もひとり上手だね。
彼氏募集ツイートするもののまぁなんの成果もないもので(あったら逆にびっくりする)、マッチングアプリでの腹の探り合いみたいなうわべのデートよりも、Twitterのオフ会のほうが腹を割って自然に振る舞えるから勝機はオンラインにあり、なのかなぁ。
得たあとにどうするものか分からないけど彼氏は得てみたいわね。彼氏というかパートナーか。一人で生き続けるには人生は長すぎるのか、重すぎるのか、どうなんだ。
ちなみに、学生時代大学の特任准教授に不倫を持ちかけられた影響でおっさんが無理&学内バイトで慕われるポジションだったからか年下が好きです。年齢バイアス良くないんだけど。
会社の人に婦人科系疾患の症状について伝えたり(仕事に支障が出てきたので)、上司からのパワハラがキツくて内部通報しよっかという話になってきたり、転職一ヶ月目にしてなかなかの動きです。
もうメンタルが限界で泣きながら帰ってて、まわりからも慰められています。(周りが優しい)
簿記一級まで、基本情報&応用情報技術者試験まで取得してexitしたいもんだけど、どうかねえ…一年半から二年齢、決算二度経験したらいなくなりたい。
体面上はいい会社に見えるかもだけど、パワハラ&仕事しない上司がのさばってる時点でお察しというところ。この話はもっと匿名性の高いところで書きたいわね。
よく分かったのは、「実力のないものに権力を与えてはならない」以上です。
人を好きになりたいけれど、それどころでもなさそうで、かくて世知辛く時間は過ぎる。
抗うかのようにギッチリ予定を詰めながら…